mkuboi1月15日読了時間: 1分2021.1.17 を迎えて阪神淡路大震災から26年が経ちました。最近、テレビでサッカーJリーグのヴィッセル神戸の特集を見ました。1995年1月1日にチームが発足し、チームの練習初日に震災に遭い、神戸のために活躍を誓い、「神戸賛歌」が生まれた経緯を知りました。実際にスタジアムで聞いたことのある歌でしたが、改めて聴いてみると、感慨深いものがありました。ふと立ち止まって、原点に立ち戻れる日が自分の中での1月17日の存在です。kaigo-fukushi9回の閲覧0件のコメント2 いいね! いいね!されていない記事2
阪神淡路大震災から26年が経ちました。最近、テレビでサッカーJリーグのヴィッセル神戸の特集を見ました。1995年1月1日にチームが発足し、チームの練習初日に震災に遭い、神戸のために活躍を誓い、「神戸賛歌」が生まれた経緯を知りました。実際にスタジアムで聞いたことのある歌でしたが、改めて聴いてみると、感慨深いものがありました。ふと立ち止まって、原点に立ち戻れる日が自分の中での1月17日の存在です。
デジタル化最近、世の中が急速にデジタル化へ進んでいることを感じます。 同時に、日本のデジタル化への遅れも感じます。 そのような状況に合わせるために、 自分自身でも少しずつデジタル化を始めました。 マイナンバーカードの申請を行いました。 某都市銀行において紙の通帳をやめ、アプリのみにしました。 行政でも、いろいろなことが、インターネットを通じて行えるようになり、 便利になってきたことを感じます。 マイナンバー
東京オリンピック東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長が決まりました。 あと、5ヶ月ですが、開催できるかどうか不透明な状況が続いています。 立場や見る方向によって、意見が異なるのは当然だと思います。 4年に1回の大きな祭典。 しかも日本・東京での開催なら当然のことです。 多くのアスリートが、色々なものを犠牲にして、 きついトレーニングを行い、 目指してきた大会だと思うので、 開催できる方法を可能な限り探って欲
便利の裏側新しい洗濯機を買いました。 15年ぶりの買い替えです。 「AIボタン」がついていました。 押すだけで、乾燥まで終わります。 付属のタンクに洗剤を入れておくと、 洗濯物の量や汚れ具合を判断して、自動で洗剤投入してくれます。 水が冷たいと、汚れ落ちが悪いため、冷たいと判断すると温めてくれます。 汚れ落ちが悪いと、洗い時間を延長してくれます。 自動車の自動運転技術もそうですが、 そこまで、至れり尽くせり