車を運転するようになって、もう25年。
運転技術はレベルアップしましたが、
車のメンテナンスの知識は増えません。
先日、まもなく8年になる愛車を点検に出しました。
エンジンオイルの交換について、
交換の目安は、走行距離5,000km 使用期間6ヶ月と聞いていましたが、
走行距離は少ないのでセーフ、
交換時期は1年以上経過してるのでアウト
だったので、必要なら交換をお願いしました。
点検の結果、
エンジンオイルは交換するほどではない
バッテリーが、フル充電でも65%と弱っており、そろそろ替えたほうがいい
という、曖昧な結果でした。
すぐに替えるべき状態なのか、
年内であれば大丈夫なのか、
半年くらい猶予はあるのか、
ハッキリとした答えが得られず、
しかも、寒くなると負担がかかると、やんわり背中を押され、
でも、こちらには知識がないので判断ができず、
モヤモヤ感が溢れ出ていました。
こういう時は、バシッと断言してもらったほうが、
踏ん切りがつくのですが…。
結局、どちらも交換することにし、来月に予約を取り、
モヤモヤ感が晴れた状態で、店を出たのでした。
コメント