top of page

コロナの悪影響

mkuboi

先日、人身事故で電車が止まりました。


厚生省が発表している「自殺者数の推移」を見てみると、

平成15年(2003年)の34,427人をピークに減少傾向にありました。


コロナが影響した2020年の速報値では、20,919人との発表があり、

リーマン・ショック後の2009年以来、11年ぶりに前年を上回ったそうです。


女性の自殺が増加しているということは、よく報道されていますが、

小中高生の自殺も増えていることが、とても悲しい現実です。


文部科学省の発表(2021年2月15日)では、

2020年に自殺した小中高校生は479人。(特に女子高校生が138人と2倍近くに増化)

前年の339人から大幅に増え、過去最多になるそうです。


自殺の原因では、

「進路に関する悩み」(11%)「学業不振」(10%)が多く、

「親子関係の不和」が続きます。


緊急事態宣言に伴う長期にわたる休校が、不安を募らせ、友人との交流が減り、

子供たちの心を不安定にさせたのかもしれません。


後々、振り返ってみると、

ちっぽけなことで悩んでいたなと思うことがあります。

今は、色々と選択肢も増えています。

将来、見通しの明るい世の中を作ることは、大人の役割だと思います。


つまずけば、そこから体勢を立て直す

転んでしまえば、そこから立ち上がる

そうすれば次に、つまずかないように、転ばないように気をつけることを学ぶので、

かっこ悪いことだと思わずに、学習をして、回避方法をたくさん学べる

そんな風に捉えてもらいたいなと思います。

最新記事

すべて表示

あと少し

新型コロナウイルスの感染法上の分類が5月8日から、 季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げられます。 コロナ前の日常に戻るまで、あと少し、でしょうか。 不安に感じることもあるとは思いますが、 このままずっとという訳にはいかないので、...

異次元の人口減

2022年10月1日での人口推計が発表されました。 総人口は1億2494万7千人 前年に比べ55万6千人(-0.44%)の減少 12年連続で減少ということですが、 当分、減少は続くのでしょう。 ちなみに、 2021年は、64万4千人の減少 2020年は、40万9千人の減少...

国技、野球。

WBCで日本が見事に優勝しました。 今大会が第5回大会、3度目の優勝ということになります。 しかし、今大会は今まで積極的に参加しなかったメジャーリーガー の多くが参加し、各国、ベストチームで臨んだ大会でしたので、 今回の日本の優勝は、これまでの優勝とは重みの違う...

Comments


bottom of page