持続可能且つ循環型社会への一翼を担えることを目指す思いの元、新たに始動した「サステナブル大学」。
ゲストには、PUIG JAPANにてジェネラルマネージャーを務める向井 透 氏を迎えます。
今回のテーマは「ラグジュアリーブランド リユースの世界」。
昨今の社会情勢による影響を受けて、値上げが続くラグジュアリーブランド品たち。新品は高嶺の花となり、リユース需要が高まる中、ブランド側ができるリユースとの上手い付き合い方とは、そのためには一体どのようなことが必要なのか等、サステナブルファッション大学のW代表がディスカッションいたします。
【日時】
・2023年10月18日(水)
<当日タイムスケジュール>
18:00 第1部 公開フォーラム(無料参加可能なzoom会場あり)
19:00 第2部 交流会(東京会場のみ開催)
21:00 終了
【zoom会場URL】
参加希望の方は、以下URLより名前&メールアドレス入力で申し込み完了!
(↑zoomより参加↑)
【東京会場】
VECTOR CORE TOKYO (ベクトルコアトーキョー)
〒105-0014
東京都港区芝3丁目15-13 YODAビル
【料金】
・第1部 無料
・第2部 3,000円
【ゲスト情報】
PUIG JAPAN
ジェネラルマネージャー
向井 透 氏
LVMH(株)(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)グループ 高級機械式時計「タグ・ホイヤー」前社長であり、現在はスペインのブランドPUIG JAPAN ジェネラルマネージャーを務める。
「人や社会に貢献できる仕事をしたい」という想いから、化粧品業界へ進み、資生堂からエスティーローダーまでの国産、外資ブランドなど、様々なチャネルやブランドの営業、およびマネージメント経験を活かし、エルメスやボビイブラウン、ベアミネラルなどの経営・戦略・マーケティングの舵取りを行う経歴の持ち主である。
直近では、LVMH(株)(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)グループの高級機械式時計「タグ・ホイヤー」社長として、ブランド価値の向上やLVMHコスメティックス そしてビューティーベンチャーズの社長として「ロエベ・パルファム」の日本市場導入を指揮。
また、ビジョナリーパートナーとして「経営者のビジョン実現」をサポート、実体験を通して「SDGs、CSRの企業、団体の取組アドバイス」を行なう。
【モデレーター】
株式会社スタイルエージェント 代表取締役
PROJECT(Re:Ⅱ) Executive Producer
奥谷 隆幸 氏
株式会社ベクトル 代表取締役
PROJECT(Re:Ⅱ) Co. Producer
村川 智博 氏
【サステナブル大学URL】
Comments